参加企業のご紹介
港区 卸売業・小売業
- 販売の職業
1日の業務の流れ・仕事の重要性・役割
主な業務は、カスタマーからの注文に対し、受注処理を行い、納期がかかる商品については製造部門に対し納期管理を実施、その後カスタマーに商品を納入し、商品の費用の回収までを管理します。
また、従来から注文を受けている商品以外の、注文を増やすため、カスタマーの商品の需要を調査し、扱い商品の中で適した商品を提案、見積から新規受注を得るという活動も行います。
営業の業務の中で、色々な事務処理作業があり、パソコンを使用しての、システムへの入力作業、エクセルを用いての管理資料の作成など、行います。
実習ではこんなことをお願いします!
営業活動として、カスタマーへの定期訪問を行い、注文の受領、要望内容の確認、受注済の納期打合せなどあり、当社営業マンと、社有車を用いて同行訪問をし、実際にどのような仕事をしているのか見ていただきます。
パソコンを用いた事務処理として、システムへの入力作業を、実際に入力していただきます。
エクセルを用いた管理資料の作成を、実際のデータを用いて、作っていただきます。
こんな人を求めています!
弊社の営業は、メーカ営業を基本にし、併せて商社的な役割も果たせるようなスタイルとなっています。
機械などの製造業のカスタマーから注文を受けて納入まで管理します。カスタマーの要求を、製造部門に正しく伝達、また製造部門の納期などの情報を正しくカスタマーに伝達したりしますので、理屈立てて考え、コミュニケーションが取れる人材を求めています。
また、製造業の分野になるため、ものづくりに興味のある人の方が馴染みやすいと思います。
教育演習・キャリアパス
グループ会社全体として、定期的に、各商品ごとに研修があり、それに参加し各商品の知識レベルを高めます。
また、販売員資格の制度があり、それの講習・試験を受けて、資格を積み重ねていきます。
入社後に求められるもの
仕事の進め方
A : 複数の仕事を同時に進められる
B : 一つの仕事に集中
A : スピード感が求められる
B : じっくり計画的に
A : 予定外の事例への対応が多い
B : 定型業務に従事
A : 個人の裁量の幅がある
B : ルールに従った判断
対人関係の特徴
A : 人間関係がフラットな組織
B : 上下関係が明確な組織
A : 協調・協力を必要とする
B : 自己完結的な業務遂行
重視される価値観
A : 常に新しいことに取り組む
B : 現状の課題を解決する
A : 結果が評価される
B : プロセスが評価される
企業情報
- 所在地
- 東京都港区
- 従業員数
- 30人
- 設立
- 1965年
- 資本金
- 6000万円
- 事業内容・商品・サービスの特徴
-
弊社は、総合機械メーカのグループ販売会社で、自社ブランドの機械及び機械部品(ロボット、工作機、切削工具、ベアリング、油圧機器など)を、主に既存カスタマーに対し、販売しています。
当グループは、国内・海外向けに、自動車分野・機械市販分野・エネルギインフラ分野など多岐に渡る業種のカスタマーに幅広く商品を販売しています。
主に関東地区のカスタマーへの販売を担っており、大手機械メーカ、大手クレーンメーカ、建機関連メーカ、中小機械メーカ、医療機器メーカ、商社などが販売先となっています。