参加企業のご紹介

建設業

大田区 建設業

    • 専門的・技術的職業
    • 事務的職業
    2023年度 第8期②(2024/3/14)

1日の業務の流れ・仕事の重要性・役割

・毎日通行する道路や使用する水道などを官公庁と協力して整備しておりますので、皆さまの生活に欠かせない一役を担っております。また社内に研修施設を併設しているため、ベテラン職員から経験や知識を直接受け継ぐ環境が整っており、独自の育成プログラムにより、同期との仲間意識とベテラン職員とのコミュニケーション構築が出来る環境も特徴です。
・弊社は「東京都民の縁の下の力持ち」と位置付けたステージで職員一丸となって活躍し、次世代へ安心のバトンを繋げています。東京都民の「安全、安心、快適」を支える担い手として一緒に活躍しませんか?

実習ではこんなことをお願いします!

①施工管理職
 ・実際の現場や役所に同行いただき、監督補佐をしていただきます。(写真撮影、官公庁打合せ同行など)
②事務職
 ・各役所に提出する書類作成、CADによる作図、集計業務及び各役所への同行。

 未経験者でも問題ありません。(ゆっくり 確実に実習をサポート致します)

こんな人を求めています!

・仲間と協力し、達成する喜びを実感したい方。
・疑問点をそのままにせず、質問、意見の発信ができる方。
・皆様の「あたりまえの生活」を「あたりまえに保つ」。その一役を担う熱い思いのある方。

教育演習・キャリアパス

・各種研修制度有(新入社員研修、キャリア別研修、全社研修など)
入社後一年間は毎週月曜日に6時間程度の新入社員研修を行っております。
(48日/年 約288時間)
※東京都認定職業訓練校  ※東京都認定登録教習機関

入社後に求められるもの

仕事の進め方

A : 複数の仕事を同時に進められる
B : 一つの仕事に集中

入社後

※官公庁への提出書類、現場進行状況など同時に進める業務が多いですが、実習中は計画に沿って進めていただいていただきます。

A : スピード感が求められる
B : じっくり計画的に

入社後

A : 予定外の事例への対応が多い
B : 定型業務に従事

入社後

A : 個人の裁量の幅がある
B : ルールに従った判断

入社後

対人関係の特徴

A : 人間関係がフラットな組織
B : 上下関係が明確な組織

入社後

A : 協調・協力を必要とする
B : 自己完結的な業務遂行

入社後

重視される価値観

A : 常に新しいことに取り組む
B : 現状の課題を解決する

入社後

A : 結果が評価される
B : プロセスが評価される

入社後

※公共の施設を取り扱いますので、分かり易い書類・確実な施工を求められます。実習中は全力でフォローします。

企業情報

所在地
東京都大田区
従業員数
69人
設立
1969年
資本金
4000万円
事業内容・商品・サービスの特徴
・人々の生活に必要不可欠なライフラインを守る仕事に誇りと情熱を持って取り組んでいますので、普段はあまり目立ちませんが業務がそのまま社会貢献につながっています。特に水道事業に特化しており、東京都の要請を請け、一番バッターとして東日本大震災復興事業にも従事しました。“やりがい”と“社会貢献度”は抜群の企業です。
・「人財は宝」と考え、社員育成を充実するため、プロジェクトを自社内で立ち上げ積極的に行っておりますので、CAD操作や各種書類作成など未経験者でも安心して取得していけます。また、年齢の近い先輩職員と行動を共にするスタイルをとっているため、業務は一つひとつ確実に覚えていけます。

同じ職種の企業はこちら

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、事務局で承ります。
気軽にご相談ください

東京しごとセンター Jobトライ事務局

03-5211-3880
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 
東京しごとセンター11階

受付時間

平日:9時~20時/土曜:9時~17時
※日曜、祝日及び年末年始(12/29~1/3)はお休みです。

Webからの
お問い合わせはこちら

アクセス

最寄駅