企業内実習とは
実習の様子を時系列で紹介します。
企業内実習例

実習例③
IT系職種
初級プログラマー
- 年齢:
- 40代前半
- 性別:
- 男性
- 経歴:
- IT技術職等様々な職種に従事。過去、IT技術職の経験はあるが、直近は別の職種に従事。実務感覚を取り戻す為、IT技術職として再チャレンジ。
実習前半
社内ルールの確認・
社内ルールの確認・
基本的なビジネススキル
(IT用語)の学習

- 業界・社内ルール・情報セキュリティ・ビジネスマナーなど
- メール送受信ルール、各種記録の作成
- IT分野の基礎的な講義
- 用語の学習
- 開発手法の学習
まずは業界や社内のルールを理解し、社員の方とのコミュニケーションを心掛けながら、今後IT業界で働く上での土台づくりをしていきます。IT用語や開発手法の学習についても、分からないところは積極的に先輩に質問して理解を深め、理解できたところは自分なりに模索しながら基本的な作業に行っていきます。
実習後半
技術指導及び実務

- PHPプログラミング
- アルゴリズム研修で学んだことを基にコーディング
- プログラムの正常起動確認テスト
- バグの改修
経験豊富なエンジニアの元でプログラムを中心に経験を積み、要件定義、設計(基本、概要、詳細)、テスト実施など、スキルアップに繋がる業務に携ることができました。
今まで分からなかったフレームワークについて振り返り、ルーティングの接続方法、構造等の理解度を上げることも出来て実務スキルの向上につながった。